メニュー

寄り添う心と、確かな医療をあなたに

ちょっと心配なことを気軽に相談できる
”安心”を提供したい

病気も最初はちょっと気になるから発見されることが多いものです。

ちょっとのことでは病院へも行けない、

そんな時少しでも頼りになれるような

クリニックを目指します。

お知らせ

FMよみたんに出演します!  [2025.06.24更新]

7月10日(木)11時から院長がFMよみたん(生放送)に出演します!

読谷村内での当院の役割や専門の糖尿病、生活習慣病についてのお話もする予定です。

お楽しみに!

見逃した方はYou tubeで配信も予定しています!ぜひ、ご覧ください!

 

webサイト

 

院長ブログを更新しました。 [2025.06.22更新]
足、むくんでいませんか?
当院では肥満症外来を行っています!  [2025.06.20更新]

肥満症とは?

肥満症とは、日本人の基準で「健康に悪影響を及ぼす肥満」のことです。

簡単に言うと、BMI(体格指数)が25以上で、さらに高血圧・糖尿病・脂質異常症などの病気がある、またはそのリスクが高い状態を指します。つまり、単なる太りすぎではなく、「病気につながる太りすぎ」が肥満症です。この状態は治療の対象になります。

BMI(体格指数)とは、体の太り具合を表す数字で、「体重(kg)÷身長(m)²」で計算します。たとえば、身長1.6mで体重60kgなら、BMI = 60 ÷ (1.6 × 1.6) = 約23.4 です。

 

肥満症ありと判断されたら保険診療自費診療の2パターンを用意しております。(カウンセリング時に相談)

保険診療の場合

内服治療、運動食事療法

防風通聖散(院外処方箋)

アライⓇ(近隣の薬局で購入可能)

肝機能など定期外来フォローします。

自費診療

マンジャロ®

 

マンジャロ®とは?

1週間に1回の皮下注射になります。

もともと糖尿病の治療薬として開発された注射薬ですが、肥満のある人の体重を大きく減らす効果があることがわかっています。

作用としては

• 食欲をおさえて、食べ過ぎを防ぎ

• 胃の動きをゆっくりにして、満腹感を長く保つ

• 血糖値も安定させる

といった働きがあります。

その結果、多くの人で10〜20%以上の体重減少がみられ、「手術なしでやせられる薬」として注目されています。

ただし、副作用(吐き気や下痢など)もあるため、医師の管理のもとで使う必要があります。

使用時には副作用などを確認しながら定期的に通院していただきます。

料金など詳細はこちらをご覧ください。

 

胸部レントゲンAI判定  [2025.06.10更新]

当院では胸部レントゲンの読影に通常の医師の確認に加え、

AI判定によるダブルチェックを導入しています。

より安心して検査を受けて頂けます!

CXR-AIDの処理結果表示イメージ図​

開院しました!  [2025.06.09更新]

6月9日(月)開院しました。
Web予約、問診も随時受付中です。是非ご利用ください!

内覧会のお知らせ  [2025.06.03更新]

6月7日(土) 午前10時~12時まで内覧会を予定しております。ご興味のある方は施設内の見学ができます!

(午後は関係者のみのご案内となっております。ご了承ください。)

小児治療(感冒等)対応について  [2025.05.25更新]

小児治療(感冒等)対応について

小児治療(感冒等)に関しましては10歳以上の児童を対象としております。

乳幼児に関しましては健康診断、ワクチン(3歳以上)のみ対応いたします。

何卒ご了承くださいませ。

予約について  [2025.05.25更新]

予約について

Web予約・問診を開始しました、是非ご利用ください!

※急患、診療状況により順番が前後することがありますことをご了承ください。

開院のお知らせ  [2025.05.11更新]

2025年6月9日開院予定!

院長ブログを更新しました。 [2025.05.02更新]
糖尿病に対する偏見のない社会へ

当院で行っている治療

一般内科診療(小児に関しては10歳以上の感冒等の軽症を診療します。)

体の内側に関わるさまざまな病気や症状を診断・治療します。風邪や胃腸炎等の一般的な病気、高血圧や糖尿病などの生活習慣病などの初期診断と治療を行うほか、必要に応じて専門医への紹介も行い、患者さんの健康を総合的にサポートします。

生活習慣病

糖尿病、高血圧、脂質異常症など、生活習慣に関連した慢性疾患を専門に診療する外来です。患者様のライフスタイルや食生活の改善、運動療法、薬物療法などを組み合わせた治療を提供し、病気の進行防止や健康維持をサポートします。また、個別に適した治療計画を立て、長期的な健康管理を目指します。

糖尿病専門外来

糖尿病専門医が患者さん一人ひとりの状態に応じた専門的な治療を提供します。血糖値管理、薬物療法、食事療法、運動療法など、専門性の高いアプローチを用いて、合併症の予防や生活の質の向上を目指します。

甲状腺疾患

甲状腺に関する疾患(甲状腺機能亢進症、低下症、甲状腺腫瘍など)の診断と治療を専門的に行います。血液検査や超音波検査などを用いて、患者様に合った薬物療法や治療計画を提供し、ホルモンバランスの安定や症状の改善を目指します。

CPAP外来

睡眠時無呼吸にてCPAP使用中の方のフォローも行っています。

月1回の受診が必要ですが、状態が安定していれば優先して待ち時間が少なく受診いただけます。

当院でのCPAP取り扱いメーカーはフクダ電子のみとなりますが、最新機種まで取り扱いしておりサポートも充実しています。

健康診断・予防接種
自由診療

当院では通常の保険診療以外にも健康診断・予防接種・その他の自由診療を行っています。

詳細はこちらをご覧ください。

当院の特徴

個人の生き方を尊重し
健康寿命を全うできるような社会の実現を目指します

あなたの頼れるかかりつけ医

なにかあったら気軽に通っていただけるクリニックを目指します。

糖尿病、高血圧、脂質異常症など慢性疾患の中には“未病”の段階から意識的に病気を回避できるものもあります。だからこそ病気にならないための予防の意識が大事になってきます。私たちは健康診断や自由診療をとおして病気にならないためのお手伝いをしていきたいと思っています。

村内唯一の糖尿病専門医

村内唯一の糖尿病専門医として糖尿病を中心とした慢性疾患を高い専門性をもって

フォローします。必要性があればより高度な設備のある病院への紹介も検討します。

Web予約・問診対応

当院ではWeb予約・問診システムを導入しております。是非ご利用ください。

※患者様の状態、状況により順番が前後することがあります。ご了承ください。

広い駐車場

クリニック前に駐車スペースは多数ございます。

お車でも安心してお越しください。

交通案内

〒904-0314
沖縄県中頭郡読谷村古堅673-1

大きい地図はこちら

診療時間

診療時間
9:00~12:00
(受付11:30)
13:00~17:00
(受付16:30)

休診日:木・日・祝日

紹介先・提携病院

当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。

内視鏡クリニック

 

患者様へのご案内

明細書について

当院は療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。

一般名での処方について

後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。

医療情報の活用について

当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療をおこなっています。

夜間・早朝加算について

下記の時間帯に受診された場合は、「夜間・早朝加算」の取り扱いになりますのでご了承ください。

土曜日 12時以降

情報通信機器を用いた診療について

当院では、情報通信機器を用いた診療の初診において抗精神病薬の処方はしておりません。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME